
コストコオンラインの商品価格変動チェックのバッチを作ってみた
2021年3月23日 • ☕️ 5 min read
コストコオンラインしか売っていない商品(エコバックスという掃除ロボット)を購入したいんですが、やっはり値引きするとき買うのが楽しいですね。しかし、コストコオンラインに価格変動で知らせる機能がないので、今回はe2eテストにもよく使われるpuppeteerで価格監視するバッチを作ってみました。
タグ「nodejs」の投稿は 5 件

コストコオンラインしか売っていない商品(エコバックスという掃除ロボット)を購入したいんですが、やっはり値引きするとき買うのが楽しいですね。しかし、コストコオンラインに価格変動で知らせる機能がないので、今回はe2eテストにもよく使われるpuppeteerで価格監視するバッチを作ってみました。

Pleskでnodejsアプリをデプロイするとき、`git pull`した後、`yarn install && yarn build`でプロジェクトをビルドする必要があるからです。Pleskの`追加デプロイメントアクション`で、pull後コマンドの実行が簡単にできます。

nodejsでメール送信するなら、一番有名なのは`nodemailer`となる。今日はnodemailerでGmailのアカウントを利用して、簡単な送信機能を実装してみる。

