GatsbyJS

タグ「GatsbyJS」の投稿は 7

多言語のGatsbyJSサイトにAlgoliaで全文検索を導入しましょう

多言語のGatsbyJSサイトにAlgoliaで全文検索を導入しましょう

2021年5月8日☕️☕️ 7 min read

ブログとドキュメントサイトといえば、GatsbyJSが有力な候補者となるでしょう。レンダリングのスピードがかなり早く、プラグインの数が多くSEO対策も簡単にできます。ドキュメントがかなりわかりやすく、学習コストが低いと言えるでしょう。ReactJSのオフィシャルサイト [https://reactjs.org/](https://reactjs.org/) がGatsbyJS で作られていますね。ブログ、ドキュメントサイトなら検索体験が非常に重要なポイントとなります。最近世によく使われる全文検索マネージドサービスはAlgoliaとなります。Gatsby

ランディングページに問い合わせフォームのサードパーティ・ コードの遅延

ランディングページに問い合わせフォームのサードパーティ・ コードの遅延

2020年8月10日☕️ 3 min read

ランディングページはユーザが最初にアクセスするページとなります。いつもトップページのことを指しています。 有意義なコンテンツをトップページに置くことで、アクセスしてきたユーザにアピールできるでしょう。 thundermiracle.comをリニューアルするとき、Netlify Formを使いました。ランディングページに[問い合わせフォームの設置](./2020-06-18-secure-gatsby-netlify-form)ができたものの、不可解な問題が生じ、結局問い合わせフォームを独立なページに移動しました。